2025年高校野球 東東京大会決勝|関東第一 vs 岩倉 試合結果・ハイライト・注目選手

スポーツ
スポンサーリンク

2025年7月28日、神宮球場で行われた東東京大会決勝は、関東第一高校 vs 岩倉高校の注目カードでした。

ノーシードながら勝ち進んできた関東第一と、28年ぶりの甲子園出場を狙う岩倉。

灼熱のスタンドを埋め尽くす応援団とOBの声援に包まれ、試合は熱気を帯びてスタートしました。

東東京大会 決勝スコア

┃ 球場:神宮球場

┃ 日付:2025年7月28日(月)

┃ 試合形式:9回制(延長なし)

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 安打 失策
岩倉高校 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 7 2
関東第一高校 0 0 2 1 0 0 0 4 × 7 14 1

試合展開ハイライト

序盤(1〜3回)

  • 2回表:岩倉が先制!

    6番・上原慶大の三塁打から7番・高橋歩夢がタイムリー。まずは岩倉が1点を奪う。

  • 関東第一は無失点のまま反撃を待つ展開。

    エース坂本慎太郎はこの1点で目を覚まし、以降は切れ味あるスライダーで岩倉打線を封じる。


中盤(4〜6回)

  • 4回裏:関東第一が同点!

    犠牲フライで1点を返し、試合を振り出しに。

  • 5回裏:一気に逆転!

    越後駿祐の適時二塁打で2点勝ち越し、さらに小林響葵がタイムリーで加点。

    この回だけで3点を奪い、試合の流れを掌握しました。


終盤(7〜9回)

  • 追加点で突き放し!

    8回に坂本自身のタイムリー、越後の犠牲フライで2点を追加し7-1。

  • 9回表:坂本の最後の力投!

    ストレートとスライダーで2者連続三振。最後は三ゴロに打ち取り、関東第一が堂々の勝利を収めました。


両チームの活躍選手

関東第一高校

  • 坂本 慎太郎(投手・3年)

    126球完投、8奪三振。投げてはエースの責任を果たし、打撃でもタイムリーを放つ二刀流の活躍。

  • 越後 駿祐(外野手・3年)

    5回の勝ち越しタイムリー二塁打、8回の犠牲フライで計3打点。チャンスでの勝負強さが光りました。

  • 小林 響葵(内野手・3年)

    5回に追加点となるタイムリーを放ち、試合を優位に進める立役者。


岩倉高校

  • 上原 慶大(内野手・3年)

    先制の三塁打でチームに流れを呼び込む一打を放ちました。

  • 高橋 歩夢(外野手・3年)

    上原をホームに返す先制タイムリー。鋭いスイングで存在感を発揮しました。


スタンドの熱狂とOBの声援

昨夏の甲子園準優勝メンバーを含む多くのOBがスタンドから声援を送り、後輩たちの躍動に拍手喝采。

試合後は「今年こそ日本一を」と期待を寄せる声が相次ぎました。


まとめと展望

7-1で岩倉を破り、2年連続の甲子園切符を手にした関東第一。

ノーシードでの快進撃は、エース坂本を中心にした堅実な野球の賜物です。

この勢いのまま、甲子園で昨夏の雪辱を果たすことができるのか、全国の注目が集まります。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました